株式会社グローバルオーシャンディベロップメントは、日本郵船グループの一員として、海洋資源開発ならびに海洋地球観測などを使命とする大型船舶に海上職員を派遣し、海洋科学の発展ならびに海洋資源開発に貢献しています。
HOME
会社概要
事業案内
採用情報
アクセス
Link
Home
事業案内
事業案内
当社GODIは地球深部探査船、三次元物理探査船、海洋地球研究船などの大型調査・探査船で活躍する海上職員のエキスパート集団です。熟練した運航・船舶管理の経験に加え、オフショアにおける定点保持や調査・探査船特有の操船・エンジニアリング技術、その他各種ノウハウを駆使して、調査運航・探査の作業現場で効率的な探査・観測業務のサポートを通じて、海洋調査ならびに海洋資源開発に貢献しています。
当社GODIの海上職員の活躍する現場および具体的な業務の一部をご紹介します。
世界初のライザー式科学掘削船として建造された大型ドリルシップ「ちきゅう」
船 長 前川 琢巳「One Teamで "ちきゅう"のミッションに挑戦」
一等航海士 山口 康太「厳しい海気象状況でもDPSを駆使し定点保持させる」
一等機関士 岡田 哲 「ちきゅう心臓部の発電機関を100%の状態に維持する」
日本近海に眠る石油・天然ガスの試掘ロケーションを高精度で探査する三次元物理探査船「たんさ」
二等航海士 青﨑 徳道 「安全運航は日頃のコミュニケーションと発言しやすい雰囲気の職場が基本」
二等機関士 柳井 智彰 「たんさの調査部メカニック職として日々の調査業務を支えていきたい」
PAGE TOP